花のある空間 彩りのある日々を
日本には四季があり
季節によって咲く花は移り変わってゆく。
質感や色合い、
形は様々でお客様の好みも様々。
お客様の頭の中の理想を形にするのが
私たち花屋の仕事。
あの曲が流れると思い出すあの頃の様に・・・。
私たちが作り出すお花も、
そんな存在になれば嬉しいです。
プリザーブドフラワー 〜ガラスシリーズ〜
¥15,000
PEPEオリジナルプリザーブドフラワーシリーズ。 蓋が出来るので、埃の心配がありません。 モノトーンを基調にした、シックで立体感のあるアレンジメントです。 瓶には”いつもあなたらしくいれるように”と「always」の文字を入れています。 ーサイズー 高さ 約34㎝ 底φ 約18㎝ ※プリザーブドフラワーは直射日光を避けた、湿気の少ない風通しのいい場所に保存していただければ半永久的に飾ることが出来ます。
ドライフラワー ガラスドーム アイアン
¥25,000
アイアンの器に、ストレチアやサンキライ、ススキなどを使った 自然の風合いを生かしたアレンジメント商品です。 インテリアとしても存在感のある大きめのガラスドームです。 -サイズ- 高さ 約42cm 底面φ 約27cm
ドライフラワー ガラスドーム ブラック
¥22,000
高級感のある楕円型のガラスドームに、 繊細なドライフラワーを入れたアレンジメント商品です。 -サイズ- 高さ 約39cm 幅 約24cm 奥行 約14cm
DutZ モデスト27マスタード
¥9,900
DutZは、ヨーロッパ全土で注目を浴びる、オランダのフラワーベースブランドです。 職人による伝統的な吹きガラス製法で作られた手作業ならではの温かみのあるフォルムに、 ラグジュアリーでトレンドを意識したデザインやカラーが魅力です。 ヨーロッパのフローリスト達がこぞって愛用している花器のシリーズであり、 日本でも生花店のみならず個人のお客様のファンも多いブランドです。 こちらの商品は写真左側のサイズの方の商品です。 こっくりとしたマスタードカラーはお部屋にも馴染みやすく、空間を彩ってくれるので お花を楽しんだあともインテリアとして飾って置かれても素敵です。 丸いフォルムに対し口の部分は細いので、初心者でも生けやすいデザインとなっています。 ブランドロゴはシールになっているので剥がすことができます。 -サイズ- 高さ 約27cm 幅 約22cm 口径 約11cm ※無くなり次第販売終了となります。
DutZ モデスト20マスタード
¥7,480
DutZは、ヨーロッパ全土で注目を浴びる、オランダのフラワーベースブランドです。 職人による伝統的な吹きガラス製法で作られた手作業ならではの温かみのあるフォルムに、 ラグジュアリーでトレンドを意識したデザインやカラーが魅力です。 ヨーロッパのフローリスト達がこぞって愛用している花器のシリーズであり、 日本でも生花店のみならず個人のお客様のファンも多いブランドです。 こちらの商品は写真右側のサイズの方の商品です。 こっくりとしたマスタードカラーはお部屋にも馴染みやすく、空間を彩ってくれるので お花を楽しんだあともインテリアとして飾って置かれても素敵です。 丸いフォルムに対し口の部分は細いので、初心者でも生けやすいデザインとなっています。 ブランドロゴはシールになっているので剥がすことができます。 -サイズ- 高さ 約20cm 幅 約18cm 口径 約8.5cm ※無くなり次第販売終了となります。
DutZ グリタ20ライトグレイ
¥7,150
DutZは、ヨーロッパ全土で注目を浴びる、オランダのフラワーベースブランドです。 職人による伝統的な吹きガラス製法で作られた手作業ならではの温かみのあるフォルムに、 ラグジュアリーでトレンドを意識したデザインやカラーが魅力です。 ヨーロッパのフローリスト達がこぞって愛用している花器のシリーズであり、 日本でも生花店のみならず個人のお客様のファンも多いブランドです。 やわらかな緑がかったグレイのフラワーべスースはどんなお花にも合いやすいです。 横幅に対し口の部分は細いので、初心者でも生けやすいデザインとなっています。 ブランドロゴはシールになっているので剥がすことができます。 -サイズ- 高さ 約20cm 幅 約16cm 口径 約10cm ※無くなり次第販売終了となります。
DutZ クリアガラス
¥13,000
DutZは、ヨーロッパ全土で注目を浴びる、オランダのフラワーベースブランドです。 職人による伝統的な吹きガラス製法で作られた手作業ならではの温かみのあるフォルムに、 ラグジュアリーでトレンドを意識したデザインやカラーが魅力です。 ヨーロッパのフローリスト達がこぞって愛用している花器のシリーズであり、 日本でも生花店のみならず個人のお客様のファンも多いブランドです。 クリアのガラスベースに気泡とほんのりとした茶色の入り混じったデザインで、 どんな色味のお花にもぴったり合います。 ブランドロゴはシールになっているので剥がすことができます。 -サイズ- 高さ 約23cm 幅 約16cm 口径 約16cm ※無くなり次第販売終了となります。
いね 結
¥4,400
SOLD OUT
岡山県産『朝日米』の稲藁を使用して、日本髪を結い上げるようなイメージを元にお作りしました。 束になった藁の隙間からは稲穂が顔を覗かせ、藁とはまた違った表情が感じられます。 作り手がこだわり抜いたループは絶妙なバランスで曲線美を描き、 稲だけで作り上げた、和のゆかしい雰囲気を感じられるお飾りです。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約40cm 幅 約36cm 奥行 約16cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り しめ縄
いね 宝
¥4,400
SOLD OUT
岡山県産『朝日米』を使用して、大黒様の宝のつまった袋をイメージしてお作りしました。 中心部には縁起物でもある古代米をあしらっておめでたさを感じられるよう仕上げました。 その丸いフォルムが愛らしく、編んだ部分が弧を描いて伸びる様子は 種から芽が出ているようにも見え、新しい一年の始まりにぴったりのお飾りとなってます。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約28cm 幅 約30cm 奥行 約9cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り しめ縄
いなほ 弐
¥4,000
SOLD OUT
岡山県産『朝日米』をふんだんに使用し、ひも状に編んだしめ縄で束ねた、シンプルで洗練された作りとなってます。 古き良き日本の雰囲気を感じさせ、新春を粛々と迎える、おごそかな日本のお正月にぴったりのお飾りです。 新しい一年を健やかに過ごせるよう願いを込めてお作りしました。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 お正月飾りは、お正月に訪れる年神様をお迎えするための目印であり、 年神様に滞在していただくための依り代です。 ※年神様は1歳分の年齢とその年の幸運を授けてくださる神様です。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため ※画像はイメージです。花材が多少変わる場合がございます。 ※天然の素材のため色の出方や、実のボリュームには多少個体差がございますので、ご了承ください。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※完全おまかせでお作り致します。イメージが違った等の理由でのクレーム・返品対応は致しかねます。ご了承くださいませ。 ※送料には梱包代も含まれています。 お正月 お飾り しめ縄
いなほ 壱
¥5,500
SOLD OUT
岡山県産『朝日米』をふんだんに束ね、和紙と水引きを合わせたシンプルでスタイリッシュなお飾りです。 和紙の優しい生成り色がたわわに実った稲穂の色合いとよく馴染み、紅白の水引きがその魅力をより引き立ててくれています。 稲は県内の生産者さんに依頼して自分たちで収穫させてもらい、水引きも一から編み上げた、PEPEオリジナルのデザインです。 新しい一年が実り豊かな年となるよう願いを込めてお作りしました。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 お正月飾りは、お正月に訪れる年神様をお迎えするための目印であり、 年神様に滞在していただくための依り代です。 ※年神様は1歳分の年齢とその年の幸運を授けてくださる神様です。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため ※画像はイメージです。花材が多少変わる場合がございます。 ※天然の素材のため色の出方や、実のボリュームには多少個体差がございますので、ご了承ください。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※完全おまかせでお作り致します。イメージが違った等の理由でのクレーム・返品対応は致しかねます。ご了承くださいませ。 ※送料には梱包代も含まれています。 お正月 お飾り しめ縄
アートのお飾り【沙羅ーさら】
¥20,000
SOLD OUT
ヌーディーなオレンジ色のシンビジウムが上品さを醸し出しつつ、 その豪華なボリュームとサイズ感から風格を感じるお飾りです。 扇状に広がるパームサンリーフが初日の出の陽光を思わせ、家内を明るく照らしてくれるよう願いを込めてお作りしました。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約58cm 幅 約55cm 奥行 約20cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り しめ縄
アートのお飾り【朝緋ーあさひ】
¥4,800
SOLD OUT
深みのある赤の大輪の菊をメインに、真っ赤なタッセルと白のしめ縄をあしらって おめでたさの感じられるお正月らしいお飾りです。 ウチワヤシの伸びやかな様子とススキの柔らかさが、 菊の凜とした姿をより引き立ててくれています。 目を惹くその姿に、年神様の依代となるお飾りとしてぴったりのものとなっております。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約33cm 幅 約35cm 奥行 約15cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り しめ縄
アートのお飾り【松風ーまつかぜ】
¥3,000
SOLD OUT
松は常緑樹で冬でも青々とした姿をしていることから不老長寿の象徴でもあり、縁起が良いとされています。 そんな松のアートフラワーに岡山県産の『朝日米』をあしらってお作りした シンプルでモダンなお飾りです。 皆様が新年を健やかに過ごせるよう願いを込めながら、 タッセルや家紋のお飾りも掛け合わせてお正月らしさも感じられるよう仕上げました。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約60cm 幅 約33cm 奥行 約20cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り しめ縄
アートのお飾り【紫苑ーしおん】
¥4,000
SOLD OUT
※2024年11月上旬〜2024年12月下旬発送予定 紫のお花に黄色の水引が映える、落ち着きのある優美なお飾りです。 古布と組み紐のように編んだタッセルを合わせて、着物姿の女性をイメージしてお作りしました。 気品溢れる様子がお正月のおめでたい雰囲気にぴったりとなっております。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約34cm 幅 約26cm 奥行 約11cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り しめ縄
アートのお飾り【千颯ーちはや】
¥4,800
SOLD OUT
※2024年11月上旬〜2024年12月下旬発送予定 鳥の羽根を連想せるような躍動感のあるソテツのドライに、ウチワヤシやパンパスグラスをあしらってナチュラルにまとめあげ、 洋風なお家にも馴染みのよいデザインに仕上げました。 たわわに実ったゲットウの実や縁起物とされるひょうたんも添えて、 新しい一年が、風に乗って飛躍し実り多き年となるよう願いを込めてお作りしました。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約73cm 幅 約31cm 奥行 約17cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り
アートのお飾り【朱寿ーすず】
¥4,000
SOLD OUT
※2024年11月上旬〜2024年12月下旬発送予定 落ち着いた風合いの赤色を取り入れた、大人かわいいお飾りです。 主役のダリアの花言葉は「栄華」、南天は「良い家庭」です。 末広がりの形が発展や繁栄を意味する扇子もさらに合わさって、縁起の良いお飾りとなっております。 新しい一年が平和で華やいでゆくことを願ってお作りしました。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約40cm 幅 約20cm 奥行 約10cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り
アートのお飾り【喜乃ーよしの】
¥4,000
SOLD OUT
※2024年11月上旬〜2024年12月下旬発送予定 光沢のある紫のしめ縄にベージュのお花を掛け合わせて、上品で柔らかな雰囲気に仕上げました。 しめ縄の艶やかさと差し色に用いた銀色のエリンジウムがおめでたさを醸し出しています。 古来より最も高貴な色とされた紫を用いたお飾りは、お正月の玄関に華やかな色どりを与えてくれます。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約42cm 幅 約26cm 奥行 約12cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り
アートのお飾り【日晴−ひばり】
¥4,000
SOLD OUT
※2024年11月上旬〜2024年12月下旬発送予定 空がだんだんと白み、太陽に染まっていく曙の刻を思わせる、鮮やかなポピーを主役にお作りしました。 ヒバリは春を告げる鳥であり、晴れた大空へ高くあがってさえずります。 新春を迎えるにあたって、太陽のように明るく家内を照らしてくれるようなお飾りです。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約30cm 幅 約40cm 奥行 約10cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 ※送料は箱代包装込みの値段です。 お正月 お飾り 店頭販売もしております。 お店にて受け渡しをご希望の場合はお電話でのご予約をお願い致します。 TEL.086-434-4001
PEPEお正月飾り【祷亀-ことぶきがめ-】(朝日米)小 2024
¥3,300
SOLD OUT
※2024年11月中旬〜2024年12月中旬発送予定 古来より縁起物とされてきた亀を、岡山県産『朝日米』の稲で手作りしました。 特に尾の長い亀は『蓑亀(みのがめ)』と言われ、尾に藻が生えるほど長く生きているという意味で、長寿の縁起物とされています。 稲は県内の生産者さんに依頼し、自分たちで収穫させてもらいました。 青刈りした稲は新鮮な内に干し、瑞々しい稲藁で一つ一つ編み上げ、時間を掛けてお作りしています。 尾には白米をあしらい、よりおめでたく仕上げました。 皆様の無病息災を祈り、稔り多き年になるよう願いを込めてお作りしました。 壁にかけたり、机に置いて飾っていただくのもどちらもステキです。 2024年ver.は、尾の部分にパンパスグラスとラグラスを付け加えてかわいらしさをプラスした、PEPEオリジナルの亀です。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月中旬以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 お正月飾りは、お正月に訪れる年神様をお迎えするための目印であり、 年神様に滞在していただくための依り代です。 ※年神様は1歳分の年齢とその年の幸運を授けてくださる神様です。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約55cm 幅 約10cm 奥行 約8cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※送料は箱代包装込みの値段です。 ※限定商品のため、キャンセルはできない商品となっております。 店頭販売もしております。 お店にて受け渡しをご希望の場合はお電話でのご予約をお願い致します。 TEL.086-434-4001 お正月 お飾り しめ縄
アートのお飾り【巳ーみ】
¥4,800
SOLD OUT
※2024年11月上旬〜2024年12月下旬発送予定 苔木に巻きつけたしめ縄を来年の干支でもあるヘビに見立てたお飾りです。 しめ縄の絶妙なバランスにこだわり、シンプルだからこそ苔木の力強さが際立つデザインに仕上がっております。 ヘビは古くから縁起の良い生き物として信仰されてきており、「巳」という漢字は胎児の形から派生し、「産まれてくる」、「家族が平和になる」といった意味もあります。 また、脱皮を繰り返すことから「再生」や「生命力」を象徴するともされ、皆様の家内の平和と発展を願ってお作りしました。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約46cm 幅 約22cm 奥行 約11cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り しめ縄
アートのお飾り【和葉ーかずは】
¥4,400
SOLD OUT
※2024年11月上旬〜2024年12月下旬発送予定 天狗のうちわを連想させるようなウチワヤシをベースにした、古き良き日本の雰囲気を感じさせるお飾りです。 ナチュラルなトーンながらも、ゴールドのタッセルと同じ色の大輪の菊を合わせて華やかに仕上げました。 天狗がうちわを扇ぐとおおきな風が起こり魔を祓うとされており、厄災消除や開運を願ってお作りしました。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約45cm 幅 約30cm 奥行 約13cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り
アートのお飾り【心陽−こはる】
¥4,000
SOLD OUT
※2024年11月上旬〜2024年12月下旬発送予定 晴れた日の澄んだ青空を思わせるあざやかな水色のしめ縄をベースに、古来より親しまれ縁起のよい花でもある白椿をあしらってお作りしました。 古布のオレンジ色が太陽のようであり、アクセントになって全体を彩りあざやかにまとめてくれています。 拓けた場所で思わず伸びをしたくなるような、しゃきっとしつつも程よく肩の力を抜いて前向きな気分にさせてくれ、 心晴れやかに、明るく新年を迎えるのにふさわしいお飾りです。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約36cm 幅 約20cm 奥行 約13cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※北海道、沖縄、離島への配送料は別料金となります。 お正月 お飾り
PEPEお正月飾り【祷亀-ことぶきがめ-】 (朝日米)大 2024
¥4,500
SOLD OUT
※2024年11月中旬〜2024年12月中旬発送予定 古来より縁起物とされてきた亀を、岡山県産『朝日米』の稲で手作りしました。 特に尾の長い亀は『蓑亀(みのがめ)』と言われ、尾に藻が生えるほど長く生きているという意味で、長寿の縁起物とされています。 稲は県内の生産者さんに依頼し、自分たちで収穫させてもらいました。 青刈りした稲は新鮮な内に干し、瑞々しい稲藁で一つ一つ編み上げ、時間を掛けてお作りしています。 尾には白米をあしらい、よりおめでたく仕上げました。 皆様の無病息災を祈り、稔り多き年になるよう願いを込めてお作りしました。 壁にかけたり、机に置いて飾っていただくのもどちらもステキです。 2024年ver.は、尾の部分にパンパスグラスとラグラスを付け加えてかわいらしさをプラスした、PEPEオリジナルの亀です。 こちらの商品は予約商品となり、配送は11月中旬以降となります。 ※すべて一点ものにつき、一度ご購入された商品に関しまして、 不備や不良品でない限り、返品・交換は致しかねますのでご注意ください。 キャンセル不可のため、ご来店可能なお客様は店頭にて現物をお買い上げいただきますようお願い致します。 お正月飾りは、お正月に訪れる年神様をお迎えするための目印であり、 年神様に滞在していただくための依り代です。 ※年神様は1歳分の年齢とその年の幸運を授けてくださる神様です。 飾り始める時期は12月13日以降なら、いつ飾り始めてもよいとされています。 飾ってはいけない日にちは下記の通りとなります。 ・12月29日_二重苦につながるため ・12月31日_一夜飾りになるため -サイズ- 高さ 約55cm 幅 約16cm 奥行 約12cm ※全て手作りのため、個体差がございます。 ※無くなり次第販売終了となります。 ※送料は箱代包装込みの値段です。 店頭販売もしております。 お店にて受け渡しをご希望の場合はお電話でのご予約をお願い致します。 TEL.086-434-4001 お正月 お飾り しめ縄
〒710-0038
岡山県倉敷市新田3206-6
086-434-4001